2023年05月

ヘイトが蔓延した社会は段々と廃れていくため

平和な社会の構築の為にも

ヘイトスピーチやヘイトクライムに対する

明確かつ実効的なペナルティーが必要だと思います。

ヘイトというのは、残念ながら悪い方向へ進化していくものです。

外国人を排斥しようとするヘイターは、次は高齢者を社会から排除しようとするでしょう。

そして次は障碍者、次はLGBTQなどの

マイノリティーだったり、社会的弱者と見做した方々を

理不尽な理由で差別・排斥しようとするものです。

こういった冷酷な言動を放置していれば、その内

私達の社会は優性主義みたいな愚かしい価値観が否定されていない、

酷く偏狭で窮屈な状態になり兼ねないのです。

平和な社会を築く為にも、これらのヘイターの芽を摘んでいかなくてはなりません。

別に自分は該当しないからと放置したくなるのは誰でも一緒です。

ですが蔓延したヘイトを放置すれば、巡り巡っていつか自分の属性に対する

攻撃が始まる潜在的なリスクがある事を考えるべきでしょう。

背が低いから、肥満だから、運動が出来ないから、収入が低いから、オタク趣味を持つから

などなど様々な個性が攻撃対象にされる恐れが生じるのです。

地道なヘイトの否定こそが、この社会を平和な状態に維持する近道なのかも知れません。

お早うございます。

平和の為に必要な事は

ヘイター達への明確なペナルティーを定める事です。

どれだけ少なくても良いから

人種差別や民族差別発言で他者を苦しめた人には

拘留や罰金などの明確な処罰が下るべきだと思います。

例え数時間の拘束や数万円の罰金だとしても

ヘイター達には大きなメッセージになり得るのですよね。

ヘイトスピーチや嫌がらせ、ハラスメントを受けた被害者が

泣き寝入りする事が無いように

明確なペナルティーは必要であると思います。

差別を払拭させ、世の中の平和に繋げる為には

ヘイター達に加害したら自身も被害を被るものだと

強く認識させる事が肝要であると考えます。

SNSをやっているといわゆる「ネトウヨ」と呼ばれる人たちを目にする事が多々あります。
この「ネトウヨ」とは一体どんな人たちを意味するのでしょうか。
SNS内での「ネトウヨ」の言動を分析してみるとネトウヨとは以下の様に定義できます。

・ネトウヨの定義・ ネットでヘイトスピーチや虐め、セクハラ、嫌がらせ、スパム活動などの迷惑行為を執拗に繰り返すネットユーザーで、自分が不利になった時だけ都合よく愛国主義や右派思想を持ち出して盾にする卑劣なネット似非右翼の事です。ナショナリズムと郷土愛を区別出来ていないのも特徴です。

皆様はじめまして。

喫茶ロック代表のにしきと申します。

ブログは初めてですが

有用な情報を提供できたらなと思います。

よろしくお願い申し上げます。

↑このページのトップヘ